苛立っている貴方は嫌いです
2003年11月17日喧嘩をしました。
と言うと語弊があるなぁ。どっちかって言うと、彼氏が
むしゃくしゃしていてそれに影響されて私まで苛々、ってほうが
正しい。
彼氏は最近お疲れのようで、結構どうでもいいことでも苛々しがち。
私は家のこととか友人のことで腹が立ったり苛々したりしても
彼氏に会って手をつなぐとすぐぽわーってなっちゃって
怒りがどこかへ行ってしまう幸せ人間なのです。
だから彼と一緒の時に『彼以外の理由で』苛々してることは
ほとんどと言っていいほどない。
逆に彼氏はかなり引きずるタイプ。1度苛々することがあると
状況が変わってもそれからしばらくずーっと苛々しっぱなし。
冷静さを欠いてるから、ちょっとしたことで失敗してまた
苛々する。悪循環だなぁって端から見てて思う。
で、彼氏が苛々してるときは大体私まで苛々してしまう。
「何でせっかく一緒にいるのにどうでもいいことで機嫌
悪くするのーっ!」ってな感じで。結局喧嘩っぽい
雰囲気になる。
彼氏の苛々を受けとめてあげられるくらい大人になれれば
いいんだろうけど。
お互いもう20歳。どうやらまだまだ子供らしい。
と言うと語弊があるなぁ。どっちかって言うと、彼氏が
むしゃくしゃしていてそれに影響されて私まで苛々、ってほうが
正しい。
彼氏は最近お疲れのようで、結構どうでもいいことでも苛々しがち。
私は家のこととか友人のことで腹が立ったり苛々したりしても
彼氏に会って手をつなぐとすぐぽわーってなっちゃって
怒りがどこかへ行ってしまう幸せ人間なのです。
だから彼と一緒の時に『彼以外の理由で』苛々してることは
ほとんどと言っていいほどない。
逆に彼氏はかなり引きずるタイプ。1度苛々することがあると
状況が変わってもそれからしばらくずーっと苛々しっぱなし。
冷静さを欠いてるから、ちょっとしたことで失敗してまた
苛々する。悪循環だなぁって端から見てて思う。
で、彼氏が苛々してるときは大体私まで苛々してしまう。
「何でせっかく一緒にいるのにどうでもいいことで機嫌
悪くするのーっ!」ってな感じで。結局喧嘩っぽい
雰囲気になる。
彼氏の苛々を受けとめてあげられるくらい大人になれれば
いいんだろうけど。
お互いもう20歳。どうやらまだまだ子供らしい。
コメント